# 物件(仙台圏)
岩沼市は、ハナトピア岩沼のリニューアル事業として行う設計業務について、5月20日に指名競争入札を実施した結果、1落の1700万円で構建築設計事務所に決めた。 入札には同社のほか、久慈設計東日本、楠山設計、盛総合設計、相和技術研究所、群建築設計事務所、関・空間設計が参加。佐藤総合計画は辞退となった。予定価格は3514万円。 ハナトピア岩沼は、花をテーマとするまちづくりと地域活性化を目的に、199…
# 物件(石巻・気仙沼)
石巻地区広域行政事務組合は、石巻市にある「石巻広域クリーンセンター」の老朽化に伴い、新ごみ処理施設の整備を検討しており、基本計画策定支援業務をパシフィックコンサルタンツに委託した。4月17日に指名競争入札を行い、1落の1896万円で決定したもの。 石巻市重吉町8の20地内の敷地3万7922・47平方㍍にある石巻広域クリーンセンターは、2003年2月に竣工した施設。可燃性一般廃棄物が対象で、処理方…
# 物件(大崎・栗原)
東北整備局仙台河川国道事務所は、栗原市築館地区で取り組んでいる国道4号築館バイパス事業で、一迫川を跨ぐ長大橋の詳細設計と地質調査を6月までをめどに公告する。 築館バイパスは、栗原市築館照越永平の県道築館登米線との交点を起点に北進し、同市中心部である築館地区の市街地を東側に回避するルートを取り、一迫川を渡河した先の同市築館城生野入の沢地内に至る延長6・4㌔㍍の路線。慢性的な混雑の解消が期待される。…
# 物件(大河原)
柴田町は、町公共下水道事業として行う4件の実施設計業務について、今月24日に指名競争入札を行った。案件名は「船岡地区汚水枝線工事実施設計委託」「上名生地区汚水枝線工事実施設計委託」「剣水地区汚水枝線工事実施設計委託」「鷺沼4号雨水幹線実施設計」。船岡、上名生、剣水の3地区の汚水枝線はいずれもエイト日本技術開発、鷺沼4号幹線は東洋設計事務所に、それぞれ決まった(入札者等は結果欄に掲載)。 柴田第2…
# 物件(仙台圏)
宮城県大崎広域水道事務所は、大衡村の第二仙台北部工業団地への半導体企業の新工場進出などによる配水能力不足を想定し「仙北工水 第二仙北団地幹線外管路更新測量設計業務委託」を公告した。総合評価は簡易型・実績重視型を適用する。 参加申請は6月10日まで、入札書および技術資料の提出は同12日まで受け付け、翌13日10時に開札する。予定価格は2933万8000円。 参加資格は、県内に本社または営業所を有…
# 物件(大河原)
角田市は、総合保健福祉センター(ウエルパークかくだ)の大規模改修に向けた実施設計業務について、今月23日に指名競争入札を行った結果、1落の1740万円で楠山設計に決めた。 入札には同社のほか、群建築設計事務所、構建築設計事務所、盛総合設計、櫻田建築設計事務所、菅伸建築設計事務所、関・空間設計、日新設計が参加。予定価格は1858万円だった。 同市角田柳町35の1地内にある総合保健福祉センターは2…
# 物件(大崎・栗原)
加美町は認定こども園の設置と小学校の統合に向けて、「加美町立小野田地区認定こども園統合準備委員会」と「加美町立小野田地区小学校統合準備委員会」を立ち上げた。 町は2022年~23年度にかけて小野田地区のこども園と小学校の統合に関する保護者説明会や地区住民説明会を実施。その中で実施したアンケートの結果を基に統合を進める。 こども園はおのだひがし園とおのだにし園の統合を計画。園舎は加美町長檀26の…
# 物件(仙台圏)
宮城県中南部下水道事務所は「仙塩流域下水道計画変更業務委託」「阿武隈川下流流域同」「鳴瀬川流域同」「吉田川流域同」の4件を9日に開札した結果、それぞれ1落で東京設計事務所、日水コン、建設技術研究所、NJSに決めた。 仙塩流域は3062万5000円、総合評点99・25(価格点49・25+価格以外の評価点50)で東京設計事務所。入札には同社のほかニュージェックが参加。予定価格は3836万9000円、…
# 物件(仙台圏)
日本ホーム(仙台市宮城野区自由ケ丘13の11 佐々木重信代表取締役)は、仙台市青葉区小松島4丁目に同社初となるシニアマンション(共同住宅)を新築する計画だ。設計・施工も同社が担当し、7月ごろの着工を目指している。 建設用地は、仙台市青葉区小松島4の26の13、35の3の一部ほか。敷地面積は3685・89平方㍍。周辺にはヨークベニマル仙台小松島店などが立地している。計画ではここにRC造6階建て、延…
# 物件(仙台圏)
仙台市は「中央卸売市場再整備基本計画策定支援業務」の委託者を公募型プロポーザル方式で選定した結果、三菱UFJリサーチ&コンサルティング・安井建築設計事務所JVを受託候補者とした。応募は同JVのみだった。 市の卸売市場は、築後50年が経過し施設の老朽化が著しいことに加えて、東日本大震災の影響により損傷も著しい状況となっている。こうした課題の解決へ22年度に再整備の方針を固め、昨年度には基本構想の策…