# 物件(仙台圏)
清水建設グループで、マンション開発などに取り組む清水総合開発(東京都中央区京橋2の13の11 四元浩成代表取締役社長)は、亘理町に物流倉庫の建設を計画しており、安藤ハザマの設計・施工を決めた。今月にも本格着工する。 建設場所は、同町の中央地区工業団地内で逢隈高屋堂田42の3ほか地内の敷地1万8010・28平方㍍。ここにS造平屋建て、延べ8126・62平方㍍の物流倉庫1棟を建設する。 建設期間は…
# 物件(仙台圏)
名取市は15日、2024年度当初予算案を公表した(詳細は後日掲載)。一般会計は23年度当初から2・6㌫増額し、341億9300万円とした。特別会計は156億4142万4000円で同5・1㌫の増、企業会計は83億3000万円で同1・6㌫の減。総額は581億6442万4000円で同2・6㌫の増となった。普通建設費は29億8082万5000円で同8・7㌫減額した。 山田司郎名取市長は、きょう(16日)…
# 物件(大崎・栗原)
宮城県は、2024年度当初予算案に県立学校の施設整備費として118億3146万6000円を計上し、高等学校および特別支援学校の施設と付帯設備などを整備し、教育環境の向上を図る。 高等学校費には100億7060万3000円を充て、特別支援学校費には17億6086万3000円が措置された。 新規事業で予算が組まれた主なものは、古川高校の校舎等改築事業のほか、亘理高校と小牛田農林高校の武道場改築、名…
# 物件(石巻・気仙沼)
石巻市は13日、2024年度当初予算案を公表した。 一般会計は712億2000万円で、23年度に比べ金額で8億8000万円、率にして1・2㌫の減となった。特別会計の総額は347億6108万8000円で3㌫の増、企業会計の総額は208億8979万4000円で1・9㌫の減。一般会計、特別会計、企業会計を合わせた総額は1268億7088万2000円で0・2㌫の減となった。投資的経費は44億1000万円…
# 物件(仙台圏)
MIURA(仙台市若林区卸町2の8の10 三浦弘子代表取締役)は、仙台市青葉区宮町に「(仮称)宮町マンション」の新築を計画しており、巧成建設の設計・施工を決め、6月初旬にも着工する。 建設場所は青葉区宮町1の50の1ほか地内の敷地1616・46平方㍍。東六番丁通りに面し、仙台駅からも1㌔㍍圏内で、近傍にはコンビニエンスストアやドラッグストアなどが点在し、生活利便性の高いところ(図参照)。 計画…
# 物件(仙台圏)
渡幸(仙台市若林区東七番丁22 渡邉和幸代表取締役社長)は、仙台市若林区東七番町に「(仮称)東七番丁計画」の新築を計画し、バウ建築設計室で設計を進めている。施工者選定後、3月中旬にも着工する見込み。 建設場所は、仙台市地下鉄南北線五橋駅の東側で、連坊小路沿いの仙台市若林区東七番丁22の7地内。昨年供用開始した東北学院大学の五橋キャンパスの北側に位置する敷地面積610・33平方㍍となっている。 …
# 物件(大崎・栗原)
大崎市は7日、2024年度当初予算案を発表した。 一般会計は638億6000万円で、23年度当初と比べ0・7㌫の増となった。性質別の普通建設事業費は60億4979万4000円で、18・5㌫の増加となった。 特別会計の総額は292億9225万1000円で、1・9㌫の減、企業会計の総額は462億1569万1000円で、2・8㌫の増となった。全会計の総額は1393億6794万2000円で0・8㌫の増…
# その他
宮城県は6日、村井嘉浩知事が記者会見を開き、2024年度当初予算案を発表した。「宮城の将来像」の実現へ向け、富県躍進の取り組みを推進していく。 予算編成の基本的な考えは、半導体受託製造企業(JSMC)の新工場の円滑な建設・操業をはじめ、後工程企業や関連サプライヤーの進出支援の取り組みによる半導体産業の集積・振興を促進する。また防災・減災に向けた対策へ適切な予算を措置し、大規模化・多様化する自然災…
# 物件(仙台圏)
黒川地域行政事務組合は5日「黒川地域行政事務組合消防本部・黒川消防署新庁舎建設工事」の条件付き一般競争入札を行い、2落の20億5500万円で戸田建設に決めた。入札は同社のみが参加した。予定価格は20億5600万円、落札率は99・9㌫。調査基準価格は18億9152万円。今月行われる議会の承認を経て正式に契約する。 現在の消防本部は、国道4号沿いの大和町吉田北谷地12地内にある。老朽化に加え、人口増…
# 物件(仙台圏)
宮城県は、仙台市八本松の聴覚支援学校の改築に向けて「聴覚支援学校校舎等改築設計」の公募型プロポーザルの手続きを行い、山下設計を特定した。次点は佐藤総合計画。契約締結は6月下旬を見込む。 聴覚支援学校は、仙台市太白区八本松2の7の29地内の敷地2万7936平方㍍に所在する。学部は幼稚部、小学部、中学部、高等部・専攻科に分かれている。校舎棟は1971年度に竣工し、築後50年以上が経過しているため老朽…